Quantcast
Channel: 創業融資で開業資金を調達・起業の支援 »事務所
Browsing latest articles
Browse All 5 View Live

事業と事務所の広さの関係

先日、ある知り合いの税理士先生の事務所を訪問(この春頃移転されております)。 先生の事務所、20坪程度の広さがあるのでいいですね~。 5人程度座っても、セミナーができる広さ(つまり6~8人の人数が座れる)があります。   事務所の広さは、経営目標の大きさ(つまり、スタッフを何人おくとか)と比例というか直結しますので。 私、13坪くらいなので、やっぱ、広い事務所いいなぁ。移転するか。またか(笑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

事務所案内

サイト名 創業融資で開業資金を調達・起業の支援 運営事務所 行政書士・社会保険労務士 箕輪オフィス 所属団体 東京都行政書士会 東京都社会保険労務士会  事務所開設 平成18年5月1日 ※HPの内容についてはわかりやすい表現を用いているため、実現場の運用とは若干異なる場合もありえます。...

View Article


事務所規模と人材の売り上げ高

先日、事務所を移転したおり「事務所の広さと売り上げ」についてお話しました。 「月に1坪辺り10万円が目標」というものです。 勿論、業種・業態によりますが、一つの目安にはなると思います。 さて、今回は人材と売り上げについてです。 勿論、これも業種業態によるのですが、私などの士業と呼ばれるものを例にします。...

View Article

事務所の広さと売上と

事務所に新しい机等が届きました。 新しいスタッフなど、常に考えていて、その準備です。 いつも事務所の中を見て考えるわけです。 この事務所で、どれくらいのお客様のお仕事ができるかなって。 また、売上がどれくらいまでいくのかなって。 これ、社労士などの士業(資格業)って、わかりきっているけどマンパワー(ウーマンでもいいよ)じゃないですか。 だから、人の力とか人数が、事務所のリキに直結します。...

View Article

起業と事務所の売上

実はちょうど、開業6年になりまして、7年目に突入しております。 そこで、誕生日記念もあわせて(ホント??  この度、事務所を移転することにしました。 場所は日本橋兜町になります(ネット配線や電話等々、諸手続きもあり正式には6月中旬から末になるかと思います)。 また、ご報告いたしますね。 それに伴って「創業融資や事業計画書作成」の新しい相談コースも作ろうかと思います。 こちらも、またご報告いたします。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 5 View Live